五十川満写真展「舞面 ~石見神楽~」へ。
|
島根県大田市温泉津町にある、石見神楽の舞面・飾り面・陶器面の制作、古面復元・修理を行う(株)小林工房
当サイトに掲載してある画像または文書の無断転用、利用、ダウンロードを禁止します。
ホーム
>
ブログ
>五十川満写真展「舞面 ~石見神楽~」へ。
ブログ
五十川満写真展「舞面 ~石見神楽~」へ。
2019年4月4日
みなさん、こんにちは。
新元号も発表されたということで、久しぶりの投稿です。
2018海神楽の公式カメラマンで、密着撮影してくれた「五十川満」さんが、この度FUJIFILMコンテストでグランプリを獲得されました。これを記念して4月1日~4月30日まで東京:丸の内の「FUJIFILMイメージングプラザ」にて写真展が開催されることになり、早速初日に行ってまいりましたよ。
入口には、大元神楽市山神友会さんの「鐘馗(疫神)」です。
五十川さんとは、昨年の海神楽で初めてお会いしたのですが、もうすでに戦友のような存在であり、私が言うのもなんですが、「プロ中のプロ」と紹介するのが一番ふさわしいと思っています。
早朝一発目の朝日を撮影するために、前日から寝袋を持参して、山に籠って撮影したり、舞台正面とサイドと、舞台ウラを撮影するために8時間近く走り回ったり、ひと時もカメラを手放すことなく、決定的な瞬間をバシャバシャ撮っていました。
おにぎり食べながら、隣の人と雑談しながら、、、というような、呑気な撮影など一切ありません。舞手や自然そのものの呼吸とともに身を置く、という撮影スタイルなのです。
なので、その躍動感はもちろん、作品そのものに命が宿るというか、ぜーぜーはーはーという息遣いがまさに聞こえてくる作品ばかりなのです。
ギャラリー内は撮影&投稿OKとのことで、少しお見せします。
こんな風に、「日常」「非日常」の舞手の姿も並んでます。
ということで、全部お見せするにはもったいないので、やっぱりギャラリーで直接見ていただきたいなと思っています。
もちろん、東京まで行けないよ~という方々のために、何とか島根(あるいは温泉津)で鑑賞できる機会を作りたいと思っていますので、乞うご期待ってことで、もうしばしお待ちを。
とりあえず、東京まで見に行けるぞって方は、こちらをチェックしてくださいませ
↓
https://imagingplaza.fujifilm.com/gallery/13/index.html
皆さまのご来場をご本人様に代わって、お待ちしております。
開催は、4月1日(月)~4月30日(火)までです!!
カテゴリ別
最新記事一覧
新年を迎えて(25/01/1)
あらゆるものを形に・・・(23/10/11)
天井レリーフへの道 ~ホテルKararako~(23/09/29)
2023年(23/01/10)
カミノチカラ 閉幕のご報告と御礼(22/06/26)
カミノチカラ 小林泰三作品展(22/06/15)
小林工房オリジナル和紙作品 ~玉龍~(21/11/10)
獅子頭制作 ~その④~(21/09/15)
獅子頭制作 ~その③~(21/09/11)
獅子頭制作 ~その②~(21/09/8)
一覧はこちら
ホーム
小林工房の紹介
商品一覧
ギャラリー
古面の復元・修理
製造工程
石見神楽とは