復元面の仕事~獅子頭~③
|
島根県大田市温泉津町にある、石見神楽の舞面・飾り面・陶器面の制作、古面復元・修理を行う(株)小林工房
当サイトに掲載してある画像または文書の無断転用、利用、ダウンロードを禁止します。
ホーム
>
ブログ
>復元面の仕事~獅子頭~③
ブログ
復元面の仕事~獅子頭~③
2016年12月19日
全体的な骨格が見えてきた、獅子頭の復元。
これから、いよいよ「中彫り」です。
「いよいよ」っていうほど、特別感漂うのはなぜかというと、、、。
そう、ズバリ、時間がかかるのだ~~~!
中彫りは、座標(何センチのところに何があるか、という位置情報)を合わせていきながら、細かい部分を作り込むという一番大変な作業(汗)。。。
物差しと、ヘラとを使って、ひたすら「測っては、削る」「測っては、削る」を繰り返します。
コブの頂点、幅、溝の深さなど、1つの1つの位置を確認しながら作りこむのです。
え~、その日のテンションにもよりますが、だいたい3時間が限界です。。。
それ以上やると、次やろうとするテンション、下がります。。。
何でもそうですが、「バランス」ですよね。
「もうちょっとやりたいな」ってくらいで終わった方が、次の日のやりたいって気分が上がるもんです。
なので、私は、「もう少しやりたい」って手前で終わって、別の仕事に移ります。
て、次の日もなかなかテンション上がらず、作業に入れない日も結構ありますが・・・。
獅子頭の左側半分が完了。
っということで、3時間どころか、左側半分に2日以上経ちましたので、今日はここいらで終わります(汗)。
まだまだ、長~~~~~~い「獅子頭の復元」。。。
今後も乞うご期待ということで!
それでは、おやすみなさいませ~~。
カテゴリ別
最新記事一覧
新年を迎えて(25/01/1)
あらゆるものを形に・・・(23/10/11)
天井レリーフへの道 ~ホテルKararako~(23/09/29)
2023年(23/01/10)
カミノチカラ 閉幕のご報告と御礼(22/06/26)
カミノチカラ 小林泰三作品展(22/06/15)
小林工房オリジナル和紙作品 ~玉龍~(21/11/10)
獅子頭制作 ~その④~(21/09/15)
獅子頭制作 ~その③~(21/09/11)
獅子頭制作 ~その②~(21/09/8)
一覧はこちら
ホーム
小林工房の紹介
商品一覧
ギャラリー
古面の復元・修理
製造工程
石見神楽とは